
Project Concept
日本を舞台に
丁寧に描かれた普遍的な友情を
J-POPに乗せて痛快に走る
こどもが主役の本格ミュージカル


Creative
日程 | 2024年1月6日(土) 本番 |
会場 | 府中の森芸術劇場 ふるさとホール (東京都府中市浅間町1ー2) |
主催 | duobus株式会社 |
Creative

腹筋善之介
脚本・演出・作詞
細胞から大自然まで肉体のみで表現する『パワーマイム』という身体表現を生み出し、劇団「惑星ピスタチオ」の座長として1990年代の演劇界を席巻。1人芝居で2万人を動員するなど、絶大な支持を得る。劇団解散後は脚本・演出作品を多数上演。プログラミング教育者として教壇に立つなど活躍は多岐にわたる。近年は岡山子ども未来ミュージカル「ハロルド!」の演出と上演台本、テアトルサマーミュージカル「WITH」の演出など、こどもたちが舞台を通して成長するプロジェクトの演出家として高い評価を得ている。2022年6月には英国俳優とのワークショップ公演をロンドンで行い、その演出手法は言葉の壁を越え広まっている。

勝誠二
作曲
83年に『子供ばんど』のベーシストとしてデビュー。
脱退後、NHKみんなのうた他、多くのアーティスト、TV、CMに 楽曲を4000曲以上提供。「ひらけポンキッキ」“きかんしゃトーマス”(歌:戸田恵子)、ベネッセ、ディズニー、マクドナルド、ニチレイといった大企業のCMやテレビ番組、とくに子ども向け教育教材では欠かせない作編曲家でありプロデューサー。
ウクレレ、ピアノ、ギター、ベース、ブズーキ、津軽三味線を演奏するマルチコンポーザー。

山崎翔太
振付
ダンスカンパニーSDAの代表として舞台製作、振付師、ダンサーとして幅広く活動している。現在は舞台に出演する傍らミュージカル、よさこい、ショーレストランの振付やプロデュースなど多数手掛けている。
主な出演は劇団☆新感線『VampBambooBurn』『髑髏城の七人』『メタルマクベス』などの舞台、関ジャニ∞、AKB48、天童よしみなど、数々のアーティストのバックダンサーを務める。

Cast
歳三 | 熊谷陸斗 | 高校2年生 |
白鳥 | 梅景望波 | 小学5年生 |
由美子 | 神里芽杏 | 小学5年生 |
菊 | パタソン加弥 | 小学5年生 |
蘭子 | 吉村優花 | 小学4年生 |
たかな | 鈴木明日香 | 小学5年生 |
まさみ | 中久喜文音 | 中学2年生 |
鏡子 | 新保詩乃 | 小学5年生 |
馬じろう | 二瓶大知 | 小学5年生 |
きんじ先輩 | 佐久間希歩 | 中学2年生 |
警察官 | 磯江 慧 | 高校2年生 |
花屋・看護婦 | 齋藤結彩 | 高校2年生 |
そうた | 西野莞佑 | 小学5年生 |
つきこ | 児玉優月 | 小学3年生 |
かずみ | 杉山穂乃果 | 小学3年生 |
し ず | LINO | 小学3年生 |
ようこ | 丸山果里菜 | 小学3年生 |
り え | 榊原加萌 | 小学5年生 |

Story
目指すは隣町、あの子がいる町。
力の限り心を燃やせ、
全てを捨てて走り続けろ!
子供達が
経済格差
関係なく
参加できる
プロジェクト
をつくりたい
ミュージカル「Ran」は2022年初演のMade in JAPANのミュージカルです。
2024年1月6日(土)の東京公演の準備中です。
たくさんの舞台芸術を愛する皆さんのご支援を得て、こどもたちにとって最高の現場を作りたいと考え『RANの応援DONATION』を立ち上げました。
私たちと一緒に若者と観客のために、明るく創造的な未来を形作っていきませんか。