子供達が経済格差関係なく参加できるプロジェクトをつくりたい
ミュージカル「Ran」は2022年初演のMade in JAPANのミュージカルです。
2024年1月6日(土)の東京公演の準備中です。
たくさんの舞台芸術を愛する皆さんのご支援を得て、こどもたちにとって最高の現場を作りたいと考え『RANの応援DONATION』を立ち上げました。
私たちと一緒に若者と観客のために、明るく創造的な未来を形作っていきませんか。
ご支援いただいたお金は以下の内容の実現のために、大切に適正に使われます。
- ご家庭の経済的負担をなくし、舞台に関わるハードルを低くすること。
- 稽古に集中ができ、本番と同じように稽古ができる広い稽古場を確保すること。
- チケット料金をできる限り安くすること。
- 次の公演へ(地域関わらず)繋いでいくこと。
こどもたちが本気になれる、主役になれる舞台芸術の場のご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。
- 領収書はメールにて送付されます。
- お支払いはクレジットカード(paypal経由)、銀行振込となります。
- 申込後、メールが届かない場合は迷惑メールボックスに紛れていることがございますのでご確認ください。メールが届かない場合はduobus@icloud.comまでご連絡ください。
弊社は舞台制作会社として1000人以上の子どもたちと接し、舞台作りを続けてきました。その手応えは大きく、参加者と保護者の方、企業や自治体の方々から大きく反響をいただきました。生で体験する舞台芸術には、子供達が成長するためのTIPSがたくさん詰まっています。
ミュージカル「Ran」は、魅力的な舞台芸術作品を創ることに加え「参加者に経済的な負担をかけない」「低価格で観劇できる」「持続可能で離島を含む地域展開ができる」ことを理念とし、本プロジェクトに関わる全ての人にとって有意義なものとなるよう努めています。
今の国内の子供向け舞台作品の多くは<月謝><参加費><チケット買取ノルマ>などご家庭の大きな経済的負担が発生しているのが実情です。
ミュージカル「Ran」は月謝、チケットノルマなどの参加費は一切ありません。
幅広い年齢の子供達が、舞台作品ではフラットに集まることができます。シャイでも、ヤンチャな子でも、身体や心に疾患があっても、学校に行っていなくても、なにかの能力が高すぎて周りと馴染めなくても、垣根なく参加できる舞台プロジェクトが必要です。
どうか、このようなプロジェクトの趣旨をご理解いただき、ご支援、ご助力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
About us duobus
duobus(デュオバス)は、舞台、映画、芸術祭、展覧会、配信イベント等を企画プロデュース、脚本・演出、クリエイティブデザインをする会社です。地域の子供達と創る本格ミュージカルや地域創生のための芸術祭作品プロデュース、英国俳優とのワークショップ公演など地域や年齢、人種の垣根を作らずにアートによってたくさんの人が深く交流できるプロジェクトを積極的に行っています。